タクシードライバー乗務員[定時制]採用


 
HOME | 採用情報 | タクシードライバー乗務員[定時制]採用

タクシードライバー乗務員[定時制]採用

PARTTIME TAXI DRIVER RECRUITMENT
Q.株式会社杉戸タクシーに入社してどれくらいになりますか?

鈴木さん

2024年11月現在、入社して約6年になります。

Q.年齢はおいくつでしょうか?

鈴木さん

66歳になります。

Q:株式会社杉戸タクシーに入社したきっかけはなんですか?

鈴木さん

元々ホテルの施設警備の仕事をしておりましたが、勤務地が遠く、また60歳という年齢を迎え転職を考えていました。そんな時に杉戸タクシーのことを知り、新しい職業に挑戦してみようと入社しました。

Q.養成ドライバーとして普通二種免許を初めて取得され、不安だったことはありますか?

鈴木さん

タクシードライバーという仕事は初めてで、やはり道が覚えられるかや、お客様との接客などができるかが不安でした。

Q.入社後、当時のことを振り返ると不安は解消されましたか?

鈴木さん

6年経った今でも「自信がついた!」とは言えません。しかし、道に関しては高精度なナビもあり、それでも分からない時には、お客様に聞いたり相談すれば解決することがほとんどですから、困ったことはありませんでした。接客に関しても当時、先輩方に聞けば、色々と優しくアドバイスしてくれて、その通りにやれば上手くいくようになりました。1,2年で慣れ、不安もなくなっていきました。

Q.定時制ドライバーの魅力は?

鈴木さん

やはり、自分の自由な時間が多く取れることですね。私は社員ドライバーから定時制ドライバーに変更していただきましたので、体験して良くわかりますが、社員ドライバーは稼げる分、出勤日数も多くなります。その点、定時制ドライバーは、比較的出勤日数も少なめです。
ですから、自分の自由な時間が増え、今では趣味のギターやバンド活動、孫との時間もたくさん持つことができ、プライベートが充実するようになりました。

Q.タクシードライバーという職業の魅力は?

鈴木さん

何と言っても「お客様から喜んでもらえること」に尽きます。私が入社したころはコロナ禍が始まったばかりで、全然タクシーを利用する人がいないことが多くありました。それと比べて最近は、需要も回復し、GOアプリなどの導入もあり、たくさんのお客様にご利用いただいています。あの頃を思い返すと”乗ってくださって、さらにお金をお支払いいただいて、そのうえで「送ってくれてありがとう」「助かったよ」”と言ってくれるので、それが嬉しくてしょうがないです。自分一人の自由な時間、働きやすさ、お客様からの感謝のお言葉、それがタクシードライバーの魅力ですね。

Q.これからタクシードライバーとして入社を考えているドライバーの方に一言頂けますか?

鈴木さん

タクシーの免許を取らせてもらえる養成ドライバーの制度もあります。また先輩や同僚はみんな仲良く、なんでも教えてくれます。私も当時はコロナ禍で、かつ0からのタクシードライバーだったので不安でしたが、今は良い時期になり、何にも心配することはないですよ。ぜひ皆さんの入社をお待ちしております。

タクシー乗務員[定時制]募集要項

RECRUITMENT
職種

タクシー乗務員(定時制)

資格

2種免許所持者(未経験者応援します)

業務内容

タクシー乗務員として、お客様を送迎するタクシーの運転を行う業務です。

給与

170,000円~270,000円(※歩合給、努力次第でそれ以上も可能です

待遇

雇用保険・労災保険・制服貸与・車通勤

休日

ダイヤ通り

休暇

ご相談ください

時間

ご相談ください

応募

随時受付中。電話連絡後(TEL:0120-13-0173 採用担当:鈴木)、履歴書(写真貼付)・免許証をご持参ください

タクシー乗務員[定時制]採用までの流れ

FLOW

1.ご応募

皆様のご応募をお待ちしております。お電話0120-13-0173採用担当:鈴木までご連絡ください。応募は担当者にご相談ください。 ご応募いただいた後、採用担当者より面接の日程調整のご連絡をいたします。

2.面接

担当者と直接お話していただき、採用審査を行います。 ※面接時に「履歴書(写真添付)」と「免許証」をお持ちください。

3.採用決定/入社

内定手続き、入社手続案内、健康診断、入社書類提出、採用決定、入社日決め、入社になります。

4.教習/2種免許取得

教習所講習、学科試験、技能試験、自動車事故対策機構等しっかりサポート ※2種免許取得費用会社負担(条件有)

5.同乗教習

無線営業研修、地理勉強、安全講習、車両機器知識や主要駅乗り場のつけ方など実際に車に乗って指導します。

6.初常務

初乗務後、不安もあると思いますがしっかりサポートしますのでご安心ください。